ハロウィンコスのフェレット

スポンサーリンク

巷で話題のアレ

祭りのあと~ブログに歌詞掲載(著作権侵害)とかあれこれ絡めて花いたち祭が終わって思うこと~

2016年10月27日

情けない男で御免よ

愚にも付かない俺だけど

涙をふいて 嗚呼 夜汽車に揺られながら

(略)

底なしの海に沈めた愛もある

酔い潰れて夜更けに独り

月明りのWindow

悲しみの果てに おぼえた歌もある

胸に残る祭りのあとで花火は燃え尽きた

(略)

秋風のShadow

終わらない夏に 誰かとめぐり逢う

夢の中で彷徨いながら涙も枯れ果てた

歌手:桑田佳祐  発売日:2001/06/25

Uta-Net※ 歌詞詳細「祭りのあと」より抜粋

スポンサーリンク

皆が気にしてるとこ、なんだかなぁって思うこと

今日はド頭からズドンと

「それ大丈夫なの?」な行為をぶちかましてみました。

楽しかった花いたち祭が終わってから、私の頭の中でずっと流れている桑田さんの歌を書き出してみたわけです。

書くからにはちゃんと書かなければいけません。

うろ覚えの適当な歌詞ではそれこそまたおかしな話になってしまいます。

歌詞検索して一番最初に出てきたサイトUta-Netからコピペしようとしたらば…

コピーガードというのでしょうか?

出来なかったので一文字一文字打ちました。

※歌詞検索サービス⇒Uta-Net

流行っていた当時の事とか思い出します。

私は真夏に聞くSASも好きですが、

秋口から冬にかけて聞く桑田さんの声に懐かしい思い出がたくさんあるからグッときます。

この年になって聞くと改めてこの歌詞の深みが…

あの頃とはまた違う解釈で聞こえてくるから不思議ですね。

名曲とはそういう物なんだと思います。

”桑田佳祐-祭りのあと”

動画掲載についても後述してあります。

著作権侵害とかその辺の話しをきちんと調べました

きちんと調べたけれどもそれ全文載せるのめんどくさい少しややこしい話になるので

私的にまとめます。

歌詞全文丸ごと載せるのはNG(手順を踏んでの例外あり)

引用だと分かるように且つ主従関係も正確に掲載しての一部転載ならOK(掲載目的によってNGあり)

お金を稼ぐ目的の掲載はNG

JASRAC(音楽関係の著作権の多くを管理している所です)の理事の方が

「Twitterで歌詞をつぶやくのにもJASRACの許諾が必要」と発言して話題になったのは2010年の事です。

その後この件に関しての進展はまだ無いようですね。

私は法律家ではないので法の話は出来ません。

ただし、大人なので大人の話をさせて頂きます。

何でもそうですが

「正しい気持ちできちんと考えたら分かるでしょーが?そんなもん」なんです。

誰かが一生懸命作った物があって、

それを大切に管理している所があって、

それぞれがそれを正式な生業としているのです。

それを無断で借用して自分の手柄みたいな事をしてはいけません。

当たり前の事です。

それで収益を得ようなんてそんな厚かましい事を考える方がどうかしているのです。

違法かどうかなんて話になる方がおかしいんです。

ダメに決まってるでしょうよ、そんなもん。

そんな厚顔無恥な輩が増えすぎた対策として

JASRACも「苦肉の策」を先に講じておこうって考えの発言なんだと思います。

何でもかんでも時代のせいにするのは良くない事だけれど、

こんなスピードで文明が発達していく中で最先端にある物との距離やそのスピードに

頭や心が付いていけない人がどんどん置いて行かれて、

その差もどんどん開いていってるのが「今」の時代です。

誰が悪いとかそういう事じゃないんです。

中にはこすい商売してやろうと悪用する気満々なのもいるでしょうが、そんなのは本当にごく一部の不届き者だけなんです。

ただ、その一部がまかり通るのを見て

「じゃあ、私も」なんて軽い気持ちで深く考えずに乗っかってしまう人が多いから

収集が付かなくなってしまっているだけなんじゃないかなって思うんです、色々。

って、付いていけてない側の私が言っても恰好が付かないのですが( ´•౪•`)ペロ

それでも、それを便利に使っている限り

「昔は違った」だなんて逃げ口上は使えません。

それが今を生きる大人の責任です。

祭りのあとで思うこと

花いたち祭で私は「作家さん」と呼ばれる方々にお会いしました。

「作品」に触れさせて頂きました。

優しい気持ちで作られた一つ一つにきちんと思いがこもった作品ばかりでした。

その場でこちらの要望を聞いてくださろうと帰りの荷を解いてくれようとした作家さん。

次回までにと仰って下さった作家さん。

その作品への想いや経緯を教えてくれた作家さん。

少しでもエルちゃんに似てる子はいないかと一緒に探してくれた作家さん。

その場でワサビくんを作ってくれた作家さん。

自分の手を離れた後も

その作品がずっと愛されるようにと工夫してある制作秘話を教えてくれた作家さん。

それこそ私はそういう事を生業としているので「分かって」しまうのです。

そこにある物から全部伝わるのです。

話す言葉の温度でその奥が分かるのです。

手にしたまんまの温かい気持ちのこもった色々を温かい気持ちのまま受け取ってきました。

本当はここで一方ずつのお名前をだして作品もちゃんと載せて堂々と見てもらいたいけど…

花いたち祭運営事務局の人間は言いました。

「花いたち祭の収益で宴会してると思われたら困るから、打ち上げは…」

私はそういう場が苦手なので最初から不参加の意は伝えてありますから結局どうしたのかは知りません。

でも、皆さまから

「保護活動のために」と集めた募金を自分たちの宴会費用に使うような集団ではありません。

私は中の人だから「知って」いるのです。

不参加な私だけじゃなくて、皆さんにだって

「裏側的な部分」を楽しんでもらえるように打ち上げの様子も

ツイートすれば良いのにって思います。でも…

一部のひねくれ者に気を使って、多くの楽しい事が消極的になってしまうのはとても残念なこと

自分が楽しむ時は楽しめば良い。

周りの「楽しい」に自分が入っていなくても一緒に

「楽しい」を共有できるくらいのチャッカリさはあったって良いんですけどね。本当は

入れなくても、入らなくても自分がわざわざその「ひねくれ者」になる必要はないのです。

入りたくないなら入らなければ良いだけなのです。

物事を勝手に斜めに見た挙句、

ありもしない裏側を勘ぐって不愉快になるような行為を我々(占い師)の業界では

「魂の浪費」または

「魂の無駄遣い」と言います。

その魂を無駄遣いしている誰かに気を使って、楽しいだけに集中できないのは悲しい事です。

そういうのって本当にもったいないって思います。

そうは言っても私の不用意な発言でご迷惑になるような事があってはいけませんから、

今回はあえてどなたのお名前も出さないでおきますが。。。

説教だか愚痴だか分からないつまんない話はこの辺にして

見て下さい、この子達

聞こえる通りフェレットレースの決勝戦中です。

私はレース会場でニョロリン達にニマニマしていたのですが、

こちらはこちらでこんなにニマニマだったんですねえ。

この動画を「癒し」と言わずに何を癒しというのでしょうか?

ってなくらいニョンニョロリです。

昨日に引き続き「いと」さんに提供して頂いた動画です。

いとさん、「Twitter覚えた」とか言って全然出来ない私で本当にすみません。

本当にありがとうございました。

今日の画像はうちの可愛いエルちゃんです

ハロウィンコスのフェレット

花いたちの副代表が撮ってくれました。

可愛らしさがあふれ出しちゃってもうどうしましょう♡

花いたち祭で撮影された皆様の元へもそろそろデータの発送がされると思います。

詳細は花いたちホームページまたはTwitterでご確認下さい。

花いたち祭のお話し⇒準備期間中でも保護活動はしています

動画掲載についても調べました

著作権
アドセンスAdSenseブログにYouTube動画はNG?著作権とか大事な事をJASRAC的にも調べてみた!

歌詞掲載については前回お話しさせて頂いた通り※1ですが、 今日は動画掲載についても調べてみたので昨日の 「森のくまさん」を例にあてはめながらお話しさせて頂こうと思います。 YouTube等にアップロー ...

-巷で話題のアレ
-,